公益社団法人 日本水環境学会
過去の特集企画記事  >  1990年~1994年【Vol.13~Vol.17】

1990年~1994年【Vol.13~Vol.17】

■1994年 Vol.17

特集テーマ

No.1
地球環境時代における市民・企業と自治体の意識と行動
No.2
土壌・地下水汚染浄化の現状と課題
No.3
湿地(Wetland)の水質浄化機能
No.4
環境化学物質の生体影響評価
No.5
有害廃棄物
No.6
第28回日本水環境学会年会
No.7
各省庁の水環境保全施策の動向-よりよい水環境を目指して-
No.8
生き物と共存する水辺の創造
No.9
アオコ・その発生と浄化対策
No.10
---論文特集---水環境の改善と修復
No.11
環境教育のめざすもの
No.12
水環境国際協力における人づくり

■1993年 Vol.16

特集テーマ

No.1
国際学会に出てみよう
No.2
底質研究の方法論
No.3
環境資料の多成分同時分析の現状と課題
No.4
環境基準と水道水質基準の改定について
No.5
界面活性剤をめぐる諸問題
No.6
第27回日本水環境学会年会
No.7
懸濁物質の流出・流下と水環境への環境
No.8
各省庁の水質保全施策の動向―閉鎖系海域の水質改善に向けて―
No.9
知識工学の計測制御への適用
No.10
---論文特集---水環境の解析と評価
No.11
水環境における遺伝子工学の適用現状と未来
No.12
浄水処理における副生成物

■1992年 Vol.15

特集テーマ

No.1
水環境研究の動向と将来
No.2
生体と水
No.3
コンピュータ支援による研究のフロンティア
No.4
各省庁の水質保全対策の新たな動き
No.5
水域の"エコアップ(EcoUp)"
No.6
第26回日本水環境学会年会
No.7
特殊環境微生物とその機能
No.8
有害化学物質の微生物分解とその応用
No.9
ポピュレーションダイナミックスと環境浄化
No.10
論文特集―化学物質と水環境
No.11
地球温暖化と水環境の係わり
No.12
物理化学的水処理の新しい展開

■1991年 Vol.14

特集テーマ

No.1
都市における親水公園
No.2
農薬の環境影響
No.3
利根川の水利用と環境保全
No.4
各省庁の水質保全対策の新たな動き―より良い水環境を目指して―
No.5
淡水赤潮
No.6
第25回水質汚濁学会
No.7
環境汚染物質の安全性評価に関する国際協力機構と情報管理
No.8
水道における農薬汚染問題
No.9
地球環境問題と水
No.10
---論文特集---新しい排水処理
No.11
し尿処理
No.12
新しい技術による水の再生と利用

■1990年 Vol.13

特集テーマ

No.1
21世紀初頭の水環境問題
No.2
膜ろ過技術を利用した生物学的排水処理
No.3
廃棄物と水質汚濁
No.4
各省庁の水質保全対策の新しい動き―閉鎖性海域を中心として―
No.5
好気的微生物の自己凝集メカニズム
No.6
第24回水質汚濁学会
No.7
海外技術協力と水質汚濁
No.8
水質保全と微生物指標
No.9
研究委員会活動報告の紹介
No.10
水質自動計測器と維持管理
No.11
第15回国際水質汚濁研究会議
No.12
オゾンを用いた水処理
TOP