公益社団法人 日本水環境学会
関西支部

関西支部

支部オリジナルサイト

●活動概要(詳細は支部オリジナルサイトをご覧ください)

講演会(総会時に開催)

2023年12月: 「普通食または高脂肪食を摂取させたマウスのマイクロプラスチックの経口曝露と腸および代謝(仮)」
2022年12月: 「地域社会のための研究貢献を目指して~関西からの発信~」
2021年12月: 「データでよむコロナ禍での河川水質について(仮)」
2019年12月: 「IoT(Internet of Things)を活用した生態・環境観測システムの研究開発(仮)」
「クボタのICTへの取り組みのご紹介 −KSIS (KUBOTA Smart Infrastructure System)−」
2018年12月: 「西日本豪雨災害における広島県の被害実態」
「洪水の水域生態系への影響」
2017年12月: 「瀬戸内海の物質循環管理の方向性~環境研究総合推進費研究S-13からみえてきたこと~」
「大阪湾の水環境改善に向けた水質シミュレーションモデルの活用」
2016年12月: 特別講演「熊本地震の被害と教訓」
2015年12月: 「里海」とは?~瀬戸内海環境保全特別措置法の改正をうけて~
2014年12月: 「水環境分野における学会と自治体の海外戦略
~日本水環境学会関西支部の30年を世界と関西のこれからの30年に生かす~」
2013年12月: 「里川・里山を語る 自然との共生?自然からの収奪?」

見学会

2019年11月1日: 平野下水処理場、くらしの博物館
2018年11月2日: 滋賀県草津市 メタン発酵実証実験装置、近江八幡市沖島浄化センター及び和洋菓子パーク「ラコリーナ近江八幡」
2016年11月25日: 京都府営水道事務所木津浄水場,京都府流域下水道事務所木津川上流浄化センターおよびサントリー京都工場
2015年11月5日: あべの「ハルカス」のバックヤード及び展望台
2014年9月: 琵琶湖の流入河川における市民・行政・研究者の環境保全の取り組み視察
2013年9月: 「五感で琵琶湖を感じよう!~滋賀県野洲市の琵琶湖と川をめぐるツアー」
2013年3月: 体験型見学会「水都おおさかオリエンテーリング」

支部企画

2022年11月: 第38期セミナー「気候変動が引き起こす水環境における災害やリスク評価」
2017年9月: 第20回シンポジウム支部企画セッション「紀の川の水環境」
2014年9月: 「水質モニタリングの過去・現在・未来~琵琶湖・淀川水系からの発信~」
2014年2月: 「水道水中に存在する微量有機物質に関するセミナー」
2013年3月: 支部企画セッション「“文理融合”の総合的視点で川を考える」
支部企画セミナー「そこが知りたい!水環境研究の基礎技術講座」

支部ニュースレター「かんすい」の発行

関西水環境賞、奨励賞、社会・文化賞の選考・表彰

研究部会活動

川部会(月例会の開催,川歩き,リーフレット,「琵琶湖・淀川流域散策ブック」発行,書籍「関西の川歩き」出版,「環境技術」誌連載,その他)
化学物質部会(支部企画セミナー開催)
環境モニタリング情報部会

●お問い合わせは幹事長までメールにてお願いいたします.

支部長
市木 敦之:立命館大学理工学部
E-mail:a-ichiki@se.ritsumei.ac.jp(メール送付の際は@を半角として下さい)
幹事長
田中 周平:京都大学大学院地球環境学堂
E-mail:tanaka.shuhei.3u@kyoto-u.ac.jp(メール送付の際は@を半角として下さい)

●活動報告

  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度
  • 2019年度
  • 2018年度
  • 2017年度
  • 平成28年度
  • 平成27年度
  • 平成26年度
  • 平成25年度
  • 平成24年度
  • 平成23年度
  • 平成22年度
  • 平成21年度
  • 平成20年度
  • 平成19年度
  • TOP