2018年度 第53回年会 年会学生ポスター発表賞(ライオン賞) 受賞者
2018年度 第53回年会 年会学生ポスター発表賞(ライオン賞) 受賞者
【最優秀賞】
- 大野 哲
- [東京農工大学]
排水中の微量元素が部分硝化法におけるN2O生成に及ぼす影響
【優秀賞】
- 五十棲 直子
- [東北大学]
嫌気性中空糸型MBRを用いた実下水処理の水質評価と物質収支
- 井上 光希
- [中央大学]
使用済みRO膜への銅ナノ粒子コーティングによるアップサイクル技術の開発
- 上村 拓海
- [鳥取大学]
窒素濃度変化が土着藻類での有機物の蓄積・分解に与える影響
- 蔵下 はづき
- [都城工業高等専門学校]
連作障害発生レンコン栽培実圃場への有用微生物優占化土壌改良資材施肥による微生物群集構造変化の調査
- 近藤 泰仁
- [京都大学]
琵琶湖・大阪湾における魚貝類中のマイクロプラスチックの存在量とその肛門径の関係
- 澤畠 将貴
- [東北大学]
バイオガスプラントにおける発電排熱を活用した熱処理有機性汚泥のアンモニア吸着剤としての有用性の評価
- 鈴木 大輔
- [国立東京工業高等専門学校]
クロロフェノール類の藻類生長阻害に対するフミン酸の影響とその濃度依存性
- 高嶋 ひかる
- [宇部工業高等専門学校]
広島湾における海藻の集団構造と人工岩礁性藻場の遺伝的多様性の変化
- 高橋 晃平
- [筑波大学]
凝集体内での細菌局在の制御による効果的な窒素除去制御
- 中村 航
- [横浜国立大学]
静止海色衛星による硫黄の光学特性に基づいた青潮推定手法の提案
- 新田 しおり
- [東洋大学]
一槽型アナモックスプロセスにおける無機炭素濃度の影響
- 藤井 健
- [名古屋工業大学]
流れ制御が微生物による下水からの電流生産に与える影響評価
- 牧野 樹生
- [京都大学]
UVとTiO2を用いたセラミック平膜のファウリングの抑制
- 宮崎 淳平
- [静岡県立大学]
バングラデシュにおけるコメ中ヒ素および重金属汚染の順応的低減策の提案
- 山口 陽香
- [都城工業高等専門学校]
プラスチック製造過程における複合廃水を対象としたUASB反応槽による連続処理実験
- 好川 拓実
- [大阪大学]
固定化担体法を用いた1,4-ジオキサン含有浸出水の生物学的処理に関する基礎的検討
- 渡邊 春佳
- [山梨大学]
水素酸化脱窒リアクター構成微生物によるPHA生成に関する基礎検討
TOP