水環境学会| 活動内容| 行事予定| 会誌・論文| 入会案内| 事務局からのお知らせ| 関連学会 関連HP
topに戻る

 

水環境学会第7回シンポジウム 発表プログラム


9月13日(月)午前
 A会場(52-201)9:00〜12:30
 今,環境教育は! ―現状の様々な取り組みと本学会の役割―/(水環境教育研究委員会)
座長:釜谷美則(工学院大・工))
9:00〜9:05 趣旨説明…釜谷美則(工学院大・工)
9:05〜9:35 環境保全活動・環境教育推進法の成立とそこから動き始めたもの…°石井誠治(共立理化学研)
9:35〜10:05 イギリスの第三世代の開発教育…°近藤祐一郎(東北工大・工)
10:05〜10:35 持続可能な開発のための教育…°原田 泰(産総研・計量標準総合セ)
10:35〜10:45 休憩
10:45〜11:15 水環境教育研究委員会が果たしてきたもの,できなかったこと…°山田一裕(岩手県大・総合政策)
11:15〜11:45 市民環境基準の提案…°小寺正明(東京ソイルリサーチ)
11:45〜12:30 討論

 B会場(52-203)9:00〜12:30
 洗剤を含む生活用品に由来する化学物質と水環境―新規トピックの紹介と今後の展望について―/(水環境と洗剤研究委員会)
座長:磯部友彦(国環研))
9:00〜9:05 主催者挨拶と主旨説明…磯部友彦(国環研)
9:05〜9:20 NPEO及びその関連物質に対する分析法と現状について…°吉田寧子,伊藤あづさ,村上雅志,藤本英治,竹田菊男(住化分析セ),
鈴木 茂(国環研),堀 雅宏(横浜国大)
9:20〜9:35 ノニルフェノールエトキシレートの東京湾における挙動…°磯部友彦,金 東明,芹沢滋子,堀口敏宏,柴田康行,白石不二雄,森田昌敏,白石寛明(国環研)
9:35〜9:50 界面活性剤およびその分解物測定のためのELISA…°郷田泰弘,廣部将人,小林綾子,藤本 茂(日本エンバイロケミカルズ),池 道彦,藤田正憲(大阪大),白石寛明(国環研)
9:50〜10:05 家庭向け洗剤用界面活性剤の生態リスク評価…°三浦千明,西山直宏,山本昭子(日本石鹸洗剤工業会)
10:05〜10:20 熱帯アジアにおける合成洗剤汚染のモニタリング…°磯部 慶(東京農工大),
M.P. Zakaria(Univ Putra Malaysia),N.H. Chiem, L.Y. Minh(Can Tho Univ),
M. Prudente(De La Salle Univ),R. Boonyatumanond(ERTC),
M. Saha, S. Sarkar(Univ of Calcutta),高田秀重(東京農工大)
10:20〜10:35 蛍光増白剤による河川,内湾及び外洋の汚染…°真名垣聡,林 優子,竹内陽子,山路修久,高田秀重(東京農工大)
招待講演
10:35〜11:00 水環境中の医薬品について…°清野敦子,益永茂樹(横浜国大)
11:00〜11:25 下水道におけるヒト用抗生物質の存在…°八十島誠(東和科学),
山下尚之,中田典秀,小森行也,鈴木 穣(土木研),田中宏明(京都大)
11:25〜11:50 PFOS及びPFOAによる環境汚染の現状について…°佐々木和明,齋藤憲光(岩手県環保研セ),
金 一和(中国医科大・公共衛生学院),小泉昭夫(京都大)
11:50〜12:30 総合討論(司会:古武家善成(兵庫県健環研セ))

 C会場(52-104)9:00〜12:30
 小規模排水処理技術の開発および維持管理と問題点/(小規模排水処理技術研究委員会)
座長:小川雄比古(畜産環境技研))
9:30〜9:45 自然由来DOMを代替指標としたSOCの活性炭吸質特性評価…°石塚章斤,町田 基,立本英機(千葉大院)
9:45〜10:00 USB反応槽と膜・電解技術を組み合わせたシステムにおける排水処理特性…°山田 淳,小川ゆい,池松峰男,黒川喜寛,高岡大造(三洋電機エコ・エネ開発セ)
10:00〜10:15 水酸化物法による廃液浄化プロセスの不安定現象の検討…小国 聡,°加藤尚武(工学院大)
10:15〜10:30 バネフィルターろ過法の有機汚濁湖沼浄化への適用…瀧 和夫,°村上和仁(千葉工大),
立本英機(千葉大),物部長順,加藤耕一(モノベエンジ)
座長:町田 基(千葉大))
10:30〜10:45 亜硫酸を用いた硫化水素低減技術…°一柳貴之(昭和エンジ)
10:45〜11:00 単独処理浄化槽から合併処理浄化槽への転換による生活排水排出負荷削減効果…°藤村葉子,木内浩一,宇野健一,上治純子(千葉県環境セ),
廣瀬一人(千葉県県土整備部),本橋敬之助(印旛沼環境基金)
11:00〜11:15 畜舎汚水処理施設のコスト比較…°小川雄比古,古谷 修,小提恭平,亀岡俊則,長峰孝文,山本朱美,古川智子(畜産環技研),
野口政志(畜産環境整備機構)
11:15〜11:30 硫黄カルシウム系無機材料による畜産排水に含まれる硝酸性窒素処理について…°宮永俊明,平戸靖浩,山田勝弘(新日鐵化学)
11:30〜11:45 千葉市畜産ふん尿由来堆肥の炭化実験…°龍崎 均(日廣産業),野間秀明(JFEエンジ水エンジ事業部)
座長:村上和仁(千葉工大))
11:45〜12:30 総括・討論

 D会場(52-103)9:00〜12:30
 最近の干潟研究の現況と将来展望/(湿地と沿岸海域研究委員会)
9:00〜9:05 挨拶…茂庭竹生(東海大・工)
座長:市村 康(日本ミクニヤ),木村賢史(東海大),永淵 修(千葉科学大))
9:05〜9:25 沿岸・干潟環境調査における底質COD測定法の検討…°鈴木祥広,原村優子,丸山俊朗(宮崎大・工)
9:25〜9:45 白川河口域における高濁度水塊の遡上と懸濁物質の凝集に関する研究…°山本浩一(国総研),
横山勝英(東京都立大),阿部澄恵(国土環境),末次忠司(国総研)
9:45〜10:05 海草の生育阻害因子に関する基礎的検討…°玉置 仁,深谷惇志,橋寛行(石巻専修大),村岡大祐(東北区水研)
10:05〜10:25 二枚貝が優占する砂質前浜干潟の物質循環機構…°神尾光一郎(東京久栄),中村由行(港湾空港技研),
野村宗弘(東北大・院)
10:25〜10:45 干潟・人工干潟における二枚貝の成長と環境…°木幡邦男,樋渡武彦(国環研),
市村 康,村田憲要(日本ミクニヤ)
10:45〜11:05 バルーンを用いた干潟における底生生物の定量評価…°市村 康,徳岡誠人,木村和也(日本ミクニヤ)
11:05〜11:25 閉鎖性の強い港湾域に造成された人工干潟の生物定着と問題点…°村上晴通,細川真也,中村由行(港湾空港技研),石垣 衛(大林組)
11:25〜11:45 市民による三番瀬猫実河口域調査…小倉久子(千葉県環研セ)
11:45〜12:30 総合討論…(座長:細見正明(東京農工大))

9月13日(月)午後
 A会場(52-201)13:30〜17:00
 風景から水環境保全を考える/(身近な生活環境研究委員会)
座長:風間ふたば(山梨大院・医工))
13:30〜13:40 いま,なぜ風景か(主旨説明)…°土山ふみ(名古屋市環科研)
13:40〜14:20 水環境と風景…°桜井善雄(応用生態学研究所)
14:20〜14:50 風景の歴史的推移―河川を中心に―…°北村眞一(山梨大院・医工学総研)
座長:風間真理(東京都環境局))
14:55〜15:20 水辺の生きもののいる風景―野川から―…°平井正風(野川ほたる村)
15:20〜15:45 カエルがいる田んぼの風景…°秋山幸也(相模原市立博物館)
15:45〜16:15 農村・里山景観と生物多様性の保全…°百瀬 浩(中央農業総合研究セ)
座長:風間ふたば(山梨大院・医工),土山ふみ(名古屋市環科研))
16:15〜17:00 総合討論

 B会場(52-203)13:30〜17:00
 ポピュレーションダイナミクス研究の未来へ向けて―研究成果の共有―/(ポピュレーションダイナミクス研究委員会)
13:30〜13:40 委員長挨拶…金川貴博(産総研)
座長:片山葉子(東京農工大・農))
13:40〜14:05 硝化細菌バイオフィルム内における微生物間の生理・生態学的相互作用の解析…°岡部 聡,伊藤 司(北海道大院・工),金田一智規(広島大院・工)
14:05〜14:30 機能遺伝子をターゲットとしたポピュレーションダイナミクス解析―可能性・限界と工学的応用への展開―…°青井議輝,常田 聡,平田 彰(早稲田大・理工)
14:30〜14:55 生物学的リン除去活性汚泥中の微生物群集とその挙動・機能…°小貫元治,佐藤弘泰,味埜 俊(東京大院・新領域)
14:55〜15:15 休憩
座長:中村寛治(東北学院大・工))
15:15〜15:40 バルキング原因菌の定量的解析と分子生物学的手法の問題点の解析…°野田尚宏,蔵田信也,鎌形洋一,金川貴博(産総研)
15:40〜16:05 フェノール分解活性汚泥の高活性化を目指して…°渡辺一哉(海洋バイオ研)
16:05〜16:30 嫌気性有機物処理微生物群集の構造と機能の解析アプローチ…°大橋晶良,井町寛之(長岡技科大・工),
関口勇地(産総研),原田秀樹(長岡技科大・工)
座長:金川貴博(産総研))
16:30〜17:00 総合討論

 C会場(52-104)13:30〜17:00
 ELISA法による水質評価の現状と未来/(バイオアッセイによる安全性評価研究委員会)
座長:有園幸司(熊本県立大))
13:30〜14:00 化学物質環境実態調査の観点から簡易モニタリング技術としてのELISA法に期待するもの―環境技術実証モデル事業からのアプローチ―…°吉田佳督,川村太郎(環境省環境保健部)
14:00〜14:30 メダカビテロジェニン測定用ELISAキットのバリデーション…°鑪迫典久(国環研)
14:30〜15:00 ELISA法によるアフリカツメガエルのビテロジェニン検出…°西村哲治(国立衛研)
座長:西村哲治(国立衛研))
15:00〜15:30 イムノクロマト法による環境水からのレジオネラ属菌迅速検出…°杉山寛治,大畑克彦,鈴木光彰,徳山千佳(静岡県環衛科研),望月 剛,難波靖治(ビーエル)
15:30〜16:00 水質汚染化学物質のELISA法による検出…°藤田正憲,池 道彦(大阪大・工),
郷田泰弘(日本エンバイロケミカルズ)
16:00〜16:30 ダイオキシン類測定法におけるバイオアッセイ…°森田昌敏(国環研)
座長:有園幸司(熊本県立大),西村哲治(国立衛研))
16:30〜17:00 総括・討論

9月14日(火)午前
 A会場(52-201)9:00〜12:30
 健全な水環境と水循環の創造のための膜技術の展開/(膜を利用した水処理技術研究委員会)
座長:阿瀬智暢(ダイセン・メンブレン・システムズ))
9:00〜9:05 趣旨説明…°長岡 裕(武蔵工大)
9:05〜9:20 大学における逆浸透膜を用いた水循環利用システム…°池水喜義(九州大)
9:20〜9:35 凝集沈澱・膜濾過・活性炭処理による洗車排水再利用処理に及ぼす洗車機洗剤および凝集沈澱処理条件の影響…°浜田豊三(ダイセル化学),宮崎泰光(ダイセン・メンブレン・システムズ)
9:35〜9:50 膜技術によるクリーンマニファクチャリングへの挑戦…°田村真紀夫(オルガノ)
9:50〜10:05 処理水再利用の視点から見た膜分離活性汚泥法の水質…°武村清和,能登一彦,大西真人(日立プラント建設),太田秀司,村上孝雄(日本下水道事業団)
10:05〜10:20 膜分離活性汚泥法の維持管理コスト縮減技術の開発…°安中祐子,大下 昭(西原環境テクノ),
村上孝雄,太田秀司(日本下水道事業団),赤津美樹(荏原製作所),丸山克也(栗田工業)
10:20〜10:35 膜分離活性汚泥法におけるインライン薬洗時の生物処理への影響…°本城賢治,藤井 渉,小林真澄(三菱レイヨン・エンジ)
10:35〜10:50 膜分離活性汚泥法の下水処理における有機物質とろ過性に関する一考察…°太田秀司,村上孝雄(日本下水道事業団)
10:50〜11:00 休憩(パネルディスカッション準備)
11:00〜12:30 パネルディスカッション:膜技術の上下水道への適用の今後の展望
        パネラー:(財)水道技術研究センター 常務理事 谷口 元
             日本下水道事業団技術開発部 総括主任研究員 村上孝雄
        コーディネーター:武蔵工業大学工学部都市基盤工学科助教授 長岡 裕

 B会場(52-203)9:00〜12:30
 窒素・リン,有機汚濁物質,GHG対策のための生物膜法の機能強化技術/(生物膜法研究委員会)
座長:稲森悠平,水落元之(国環研))
9:00〜9:25 窒素・リン,GHGガス対策のための機能強化技術…°稲森悠平,水落元之(国環研)
9:25〜9:50 ハイブリッド型自己造粒・生物膜法による高度処理技術…°鈴木昌治(東京農大)
9:50〜10:15 生物膜法の機能強化システム構築のための分子生物学導入支援化技術…°蛯江美孝(国環研),
中川 剛(筑波大),常田 聡,平田 彰(早稲田大),稲森悠平(国環研)
10:15〜10:40 嫌気性アンモニア酸化反応を利用した高速窒素除去技術…°井坂和一(日立プラント)
10:40〜11:05 ヘドロセラミックス表面構造改変ナノテク高度化技術…°横川善之,加藤且也(産総研)
11:05〜11:30 生物付着担体の構造改変による浄化機能強化技術…°岩見徳雄(国環研),鈴木理恵(茨城県薬剤師会)
11:30〜11:55 薄層型傾斜土壌生物膜による高度化技術…°生地正人,末次 綾(四電技術コンサル),稲森悠平(国環研)
11:55〜12:20 バイオマスからのクリーンエネルギー回収型水素発酵技術…°Chu Chun Feng(茨城県科技振興財団),
栗原亮一(筑波大),清水康利(筑波大・連携大院)
12:20〜12:30 総括・討論…°稲森悠平(国環研)

 C会場(52-104)9:00〜12:30
 水文・水資源学会,日本水環境学会合同シンポジウム:流域の持続的水循環をリスク管理から考える/(関連委員会:流域水環境ソリューション研究委員会)
9:00〜9:10 趣旨説明…古米弘明(東京大・工)
9:10〜9:30 ダム群流況制御を考慮した広域分布型流出予測システムの開発と治水計画の新たな展開…°立川康人(京都大・防災研)
9:30〜9:50 花崗岩からなる山地源流域における酸中和プロセス…°浅野友子(東京大・農)
9:50〜10:10 流域流出物質の河川における量と質のモニタリング…°井上隆信(豊橋技科大・建工)
10:10〜10:30 流域の水質リスク評価と管理手法…°田中宏明(京都大・工)
10:30〜10:50 マッピングシステムによる地震災害の被害想定と給水量予測…°土屋十圀(前橋工大・工)
10:50〜11:10 休憩
11:10〜12:30 総括・討論

9月14日(火)午後
 A会場(52-201)13:30〜17:00
 嫌気性微生物活用の研究動向とその展開/(嫌気性微生物処理研究委員会)
座長:李 玉友(東北大))
13:30〜13:43 呼吸速度計による余剰汚泥嫌気性消化成分の区分…°杉本美青,安井英斉(栗田工業)
13:43〜13:56 下水汚泥が持つ嫌気性アンモニア酸化活性のポテンシャル測定…°諏訪裕一,山岸昂夫(産総研),
上田真吾(日大・生物資源),小渕 存(産総研),加藤憲二(静岡大・理)
13:56〜14:09 酸発酵過程の高度制御によるメタン発酵の高効率化の可能性…°宮 晶子(荏原製作所),
山口隆司(呉高専),珠坪一晃(国環研)
14:09〜14:22 高効率嫌気性消化による汚泥減量化システムの実証…°斉藤 彰(神鋼環境ソリューション)
座長:小松敏宏(北海道大))
14:22〜14:35 セルロース質からの有機酸生産に関する研究…°落 修一,鈴木 穣(土木研),長沢英和(月島機械),
工藤恭平(長岡技科大)
14:35〜14:48 有機性廃棄物からの連続水素発酵に関する基礎的検討…°西村和之,川本克也(国環研)
14:48〜15:01 二相式水素・メタン発酵プロセスに関する基礎的研究…°北條俊昌,李 玉友,野池達也(東北大),
高 仁範(韓国・済州大)
15:01〜15:14 各種廃水・廃棄物の水素・メタン二段発酵…°西尾尚道,中島田豊(広島大)
15:14〜15:20 休憩
座長:山口隆司(呉高専))
15:20〜15:33 UASB法におけるグラニュールの早期形成手法に関する研究…°今井 剛,周 偉麗,浮田正夫,関根雅彦,樋口隆哉(山口大)
15:33〜15:46 有機性廃棄物の無希釈メタン発酵処理に及ぼすC/N比の影響…°水野 修,奥野芳男,関 廣二,一瀬正秋(アタカ工業),李 玉友(東北大)
15:46〜15:59 アセトン・ブタノール発酵残渣のメタン発酵処理性能に及ぼすNOの影響…°木田建次,亀川由紀子,林田尚之,重松 亨,森村 茂(熊本大院・自然科学)
15:59〜16:12 家畜ふん尿および生ごみ等の有機性廃棄物のメタン発酵〜アンモニアによる発酵阻害および微量元素添加による発酵促進〜…°渋谷勝利(清水建設)
座長:今井 剛(山口大))
16:12〜16:25 二相循環式メタン発酵プロセスにおける細菌叢の解析…°大羽美香,李 玉友,野池達也(東北大)
16:25〜16:38 生ゴミの高温嫌気性メタン発酵槽における微生物群集解析…°千 智勲,岩倉一生,越川博元,洪  鋒,朴 纈ソ,田中宏明,津野 洋(京都大)
16:38〜16:51 固定床リアクターを用いた泡盛蒸留廃液の高温メタン発酵に及ぼす有機物濃度の影響と菌叢解析…°重松 亨,藤村 穣,森村 茂,木田建次(熊本大院・自然科学)
16:51〜17:00 総括討論

 B会場(52-203)13:30〜17:00
 ノンポイント汚染研究における日本の役割と展望―第8回ディフューズポリューションに関する国際会議に向けて―/(ノンポイント汚染研究委員会)
座長:國松孝男(滋賀県大・環境科学))
13:30〜13:35 挨拶…山田 淳(立命館大・理工)
13:35〜14:05 放牧草地における流出水の水質変動…°嶋 栄吉(北里大・獣医畜産)
14:05〜14:35 農地排水のトレーサーとしての農薬の流出特性…°海老瀬潜一(摂南大・工)
14:35〜14:45 休憩
14:45〜15:15 統合型流域モデルによる東京湾への降雨時流入汚濁負荷シミュレーションに関する研究…°林 誠二(国環研)
15:15〜15:45 市民参加と都市ノンポイント汚染対策…°山田 淳(立命館大・理工)
15:45〜17:00 総合討論

 C会場(52-104)13:30〜17:00
 MS分析の現在と未来/(MS技術研究委員会)
13:30〜13:45 MS技術研究委員会 20年の歴史…°奥野年秀,中野 武(兵庫県健環研)
座長:滝埜昌彦(横河アナリティカル))
13:45〜14:00 ヒト血漿中のPCB水酸化代謝物の分析…°榎本剛司,西尾 悠,濱田ゆかり,松田宗明,
河野公栄,脇本忠明(愛媛大)
14:00〜14:15 PCB水酸化代謝物の分析…°青柳光洋,鹿島勇治,益永茂樹(横浜国大)
14:15〜14:30 GC/MSによる水産油脂加工食品中のPCBsおよびPBDEsの分析…°阿久津和彦,田中之雄(大阪府公衛研)
座長:中野 武(兵庫県健環研))
14:30〜14:45 Negative Cl-MS/MSによるニトロアレン類の分析…°川中洋平,尹 順子(環境管理セ)
14:45〜15:00 GC/TOF-MSを用いた血液中のPOPs分析…°望月あゆみ,平井哲也,藤峰慶徳,渡部俊吉(大塚製薬)
15:00〜15:15 LC/TOF-MSを用いた精密質量測定による環境汚染物質のスクリーニング…°滝埜昌彦(横川アナリティカル)
ポスター発表
座長:前岡理照(日本品質保証機構))
15:17〜15:20 海底堆積物における炭素・窒素安定同位体比分析の利用…°服部達也,長坂洋光,佐藤修之,池田善郎(国土環境)
15:20〜15:23 新規キャピラリーカラムを用いた新水質試験における農薬分析…°竹田津研(関東化学)
15:23〜15:26 河川水中の合成抗菌剤のHPLC分析評価…°西下 司,五十嵐圭介(静環検査セ),
寺崎正紀,牧野正和(静岡県立大)
15:26〜15:29 SCLV注入法を用いたダイオキシン類測定の効率化に関する研究…°亀田 洋,松本幸一郎,塩崎卓哉(日本環境衛生セ),江崎達哉,藤井大将,大橋 眞(エスジーイー)
15:29〜15:32 新しいSIM測定法の開発…°白田志保,小野寺潤,田中一夫,阿部展久,佐藤喜美雄,吉留浩三(日本電子)
15:32〜15:35 水環境のダイオキシン発生源組成解析…°佐々木啓行,飯村文成,柏木宣久,佐々木裕子(東京都環科研)
15:35〜15:38 ヒト生体試料中ダイオキシン類微量分析法の開発…°深津英夫,上滝智巳,山崎直樹,中原理彗,森 千里,星 和彦(セウアールエル)
15:38〜15:41 ダイオキシン測定データ評価システム…°八十島光子,松村 徹(国土環境)
15:41〜15:44 Rapid-MSカラム-GC/MS/MSによる農薬類の多成分迅速分析…°大川 真,笠松隆志(バリアン)
15:44〜15:47 GC/MS/MSによるトランスオイル中のPCBの迅速分析…元持厚彦,梅内 泉(東京電力),松村 徹,°関 好恵(国土環境)
15:47〜15:50 トランスオイル中のPCBの迅速簡易分析…°前岡理照,浅田正三(日本品質保証機構)
15:50〜15:53 底質のPCN分析…°高橋ゆかり,中島信行,八嶋 博(東レリサーチ),松村千里,中野 武(兵庫県健環研)
15:53〜15:56 環境試料のPCN分析…°佐才秀平,服部達也,社本博司,池田善郎,松村 徹(国土環境)
15:56〜15:59 GC/MS/MSによる残留農薬分析…°宮脇俊文(ジャスコインターナショナル)
15:59〜16:02 IonTrap型GC/MS/MSを用いたPBD分析―最適条件の検討―…°杉立久仁代,山岸陽子(サーモエレクトロン),松村千里,中野 武(兵庫県健環研)
16:02〜16:05 環境試料におけるポリ臭素化ジフェニルエーテルの異性体分析…°今村 崇,吉川 明,宮崎 徹(ニッテクリサーチ)
16:05〜16:08 オンライン固相抽出LC/MSによる農薬分析…°安藤 晶(ジーエルサイエンス)
16:08〜16:11 LC/MSを用いた短鎖塩素化パラフィン類の分析…°剣持堅志,浦山豊弘,杉山広和,鷹野 洋,
藤原博一(岡山県環保セ),伊藤安紀,山本 潤(国土環境)
16:11〜16:14 LC/MSおよびMS/MSを用いた水道法農薬の一斉分析について…°佐藤 太,佐々木秀輝(日本ウォーターズ)
16:14〜16:17 高選択性LC-MS/MSシステムによる環境汚染物質の分析…°山岸陽子(サーモエレクトロン)
16:17〜16:50 ポスター発表 自由討議
16:50〜17:00 総括・討論…座長:剣持堅志(岡山県環保セ)


水環境学会| 活動内容| 行事予定| 会誌・論文| 入会案内| 事務局からのお知らせ| 関連学会 関連HP| 】
topに戻る