水環境学会| 活動内容| 行事予定| 会誌・論文| 入会案内| 事務局からのお知らせ| 関連学会 関連HP| 】
topに戻る

技術賞

年度 技 術 賞
 氏名(所属) テ ー マ
昭和62 栗田工業(株)
(NSシステム開発チーム・代表者 関川康弘)
日本ガイシ(株)
(馬場剛,川瀬三雄,野村忠士)
・膜を利用したし尿処理技術
・NSシステム・多孔性セラミックスを用いた嫌気性処理装置の開発
昭和63 荏原インフィルコ(株)・(株)荏原総合研究所
(山本耕一*,前田吉雄*,鈴木潔*,佐藤広昭**)
・オンライン全自動高精度汚泥濃度計

平成元 (株)日立製作所・福岡県南広域水道企業団
(小野二夫*,馬場研二**,依田幹雄**,柏木雅彦**)
フジクリーン工業(株)
(渡辺鉦一,渡辺弘之,井村正博)
・浄水場フロック監視システム


・小型合併処理浄化槽LX型の開発
平成2 (株)西原環境衛生研究所
(千種薫)

新日本気象海洋(株)
(田畑日出男,栗本洋二,蔵本武明,糸井正夫)
 
・酵母による食品産業排水処理の研究開発
・閉鎖性水域における富栄養化シミュレーションモデルの開発
平成3 日本下水道事業団・日立プラント建設(株)
(田中和博*,山寺利夫**)
オルガノ(株)
(三宅酉作,古謝江美子,清水美和,白土雅孝)
・包括固定化微生物を用いた下水の窒素除去技術の開発
・イオン交換樹脂による地下水中の硝酸除去装置
平成4 水道機工(株)
(斉藤隆彦,笠倉和昌,近藤泰正,藤村功)
・結晶二酸化マンガン粒(ポリシーG)を用いる接触炉過法による水中の色度の除去技術
平成5 中央鍍金工業協同組合
(内藤雅文,上田雄二)
大成建設(株)
(長藤哲夫,金子伯男,今村聡,薮田英俊)
 
・めっき排水共同処理の管理システム

・気液混合真空抽出法を用いた揮発性有機塩素化合物除去技術の開発
平成6 栗田工業(株)・福岡市下水道局
(鬼木寛*,大田博三**,砥上靖孝**)
・ マップ晶析造粒脱リン法の開発
平成7 三井金属資源開発(株)・オルガノ(株)
(濱博也*,三宅酉作**)
・モビラボ法による土壌・地下水汚染調査システムの開発と調査/対策システムの構築
平成8 (株)富士電機総合研究所・富士電機(株)・建設省土木研究所
(田中良春*,多田弘**,田中宏明***,中村栄一***)
・ 硝化菌を用いたバイオアッセイ技術の確立とバイオセンサの開発
平成9 日本下水道事業団・大同特殊鋼(株)・(株)TYK研究所・高砂工業(株)
(照沼誠*,森野節也**,村尾宏一***,美濃羽亮†)
(株)堀場製作所(平田秀一,福嶋良助)
・炭化による下水汚泥の有効利用技術

・紫外線酸化分解法を用いた全窒素・全リン測定装置
平成10 武田薬品工業(株)
(郷田泰弘,藤本茂,豊田幸生,宮川権一郎)・藤田正憲,池道彦(大阪大学大学院)
・ELISA法による陰イオン及び非イオン界面活性剤の新規測定法
平成11 日本ウォーターズ(株)
(佐々木俊哉,飯島絵理子,林秀樹,赤松直樹)
・固相抽出カートリッジと加圧送液システムを用いる水中微量有機化合物測定技術
平成12 (株)堀場製作所・(財)国際湖沼環境委員会(小林剛士*,岩本恵和*,森健*,山敷庸亮**)
水道機工株式会社PSIプロジェクトチーム
(橋本克紘,長谷川孝雄,江原康浩,大久保裕之,王建中,亀田修平,東義洋)
・ ポータブル型マルチ水質モニタリングシステムの開発
・鉄 ─ シリカ無機高分子凝集剤と現場製造装置
平成13 大津市河川下水道部大津浄化センター*・(財)下水道新技術推進機構研究第1部**(現在:国土交通省東北地方整備局河川部)・日本鋼管株式会社水エンジニアリング本部計画部***(独)土木研究所材料地盤研究グループリサイクルチーム†
(吉江 昌弘*,江藤 隆**,馬場 圭***,鈴木 譲†)
・ 新規担体を適用した無酸素−微好気−好気法による下水の高窒素除去法
平成14 株式会社荏原製作所環境エンジニアリング事業本部水環境開発センター応用技術室
(劔持 由起夫,堤 かおり)
・ イオントラップ―MS/MS技術を利用した水中ダイオキシン類の迅速測定法
平成15 三洋電機(株)(森泉雅貴,山本康次)・大阪府立公衆衛生研究所(奥村早代子)・中島淳(立命館大学)
丸山俊朗,鈴木祥広(宮崎大学)
・高度処理合併浄化槽への鉄電解法によるリン除去技術の適用
・閉鎖循環式高密度魚類養殖のための泡沫分離・硝化脱窒システムの開発
平成16 大阪市都市環境局 ・大阪市における総合的合流式下水道改善システム技術とその実施
平成17 日本下水道事業団*・(株)ヤクルト本社中央研究所**(橋本敏一*,三品文雄*,奥村剛一**,長井冨美子**,山本修太**,澤田治司**)
国土環境( 畑恭子,芳川忍,石川知樹)
・逆受身ラテックス凝集法を用いた亜硝酸酸化細菌の迅速定量技術

・泥質干潟域における浮遊系−底生系結合生態系モデルの開発
平成18 大成建設(高畑陽,伊藤雅子,増岡健太郎,副島敬道,樋口雄一,須網功二)・岐阜県保健環境研究所(寺尾宏) ・水素供与体を用いた透過性浄化壁による硝酸性窒素汚染地下水の生物学的脱窒技術
平成19 渇`原製作所(大島穣,岩谷泰三)・渇`原総合研究所(下村達夫) ・電解還元法を用いた鉛汚染土壌の浄化技術


学会賞・学術賞】 【論文賞】 技術賞】 【水環境文化賞】 【みじん子賞】 【各賞について
水環境学会| 活動内容| 行事予定| 会誌・論文| 入会案内| 事務局からのお知らせ| 関連学会 関連HP| 】
topに戻る